ROG GR8 II
ASUSは、CPUにデスクトップ向けのKaby Lake、GPUにGeForce GTX 1060(3GB)を搭載した幅88mmの小型ゲーミングPC「ROG GR8 II」シリーズ2モデルを4月以降より発売する。価格はすべてオープンプライス。
88×299×281.3mm(幅×奥行き×高さ)のコンパクト筐体に高性能CPUとGPUを搭載し、VRゲーミングに対応可能なデスクトップPC。2015年に投入した「ROG GR8」の実質後継にあたるが、GR8は低電圧版CPUを搭載していたのに対し、GR8 IIはデスクトップ向けCPUを搭載。GPU性能は大幅な性能向上を実現した。
DisplayPortを1基、HDMI出力を2基備えており、トリプルディスプレイでゲーム可能。また、独自のイルミネーション機能「Aura Sync」に対応しており、対応キーボードおよびマウスの光り方や色を本体と同期できる。
また、マザーボードでお馴染みの独自のオーディオ回路「ROG SupremeFX」、ゲーム内の音の方向を視覚化する「Sonic Radar III」、ゲームのネットワーク通信の優先度を高める「GameFirst IV」などを搭載。静音性と冷却性を両立させたという熱設計も特徴としている。CPU/メモリ/SSDの違いで2モデルが用意される。
上位の「GR8 II-T084Z」は、CPUにCore i7-7700(3.6GHz)、メモリ16GB(最大32GB)、256GB SSDを搭載。下位の「GR8 II-T085Z」はCPUにCore i5-7400、メモリ8GB、128GB SSDを搭載する。
そのほかの仕様は共通で、ビデオカードはGeForce GTX 1060(特別モデルで取り外しや装換は不可)、HDDは1TB、OSはWindows 10 Homeを搭載。インターフェイスはUSB 3.1×2(うち1基はType-C)、USB 3.0×4、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、Gigabit Ethernet、音声入出力などを備える。
重量は約4kg。赤色LEDバックライト付きのキーボード「M801」、およびROGブランドのゲーミングマウス「SICA」が付属する。
ディスプレイと比較するとその小ささは一目瞭然だろう
側面に大きくあしらったROGのロゴ
小型ながらデスクトップCPUやGeForce GTX 1060の搭載で高性能を実現
G-SYNCに対応する
VR Readyを謳う
Aura Syncに対応し、本体およびキーボード、マウスの発光を設定/同期できる
主な仕様
関連リンク ASUSのホームページ R.O.G.のホームページ(英文)
関連記事
ASUS、幅6cmで小型ながらGeForce搭載のR.O.G.系ゲーミングPC
2015年11月12日
ASUS、R.O.G.ブランドの小型ゲーミングPC「GR8」
2014年12月3日
連載
ゲーミングPC Lab.
コンパクトな高性能ゲーミングPC「ASUS ROG GR8」
2016年1月25日