U2417HWi
 デル株式会社は、Miracast表示対応の24型フルHDディスプレイ「U2417HWi」と、プロ向け43型4Kディスプレイ「P4317Q」の2機種を6月中旬に発売する。前者の税別直販価格は55,900円、後者は130,500円。
 U2417HWiはPCとAndroidスマートフォン/タブレットを同時にMiracast接続して、両方の画面を表示できるディスプレイ。一方の画面はピクチャインピクチャで表示される。1つのキーボードとマウスで、PCとモバイルデバイスの画面を同時に表示して操作できるため、作業の効率化が期待できるとする。
 ベゼルは狭額縁を採用。スタンドは高さ、スイベル、ピボットの調整ができるようになっている。
 U2417HWiの主な仕様は、液晶が23.8型非光沢のIPS式パネル、最大解像度は1,920×1,080ドット、輝度250cd平方m、色域はsRGB 96%、表示色1,670万色、コントラスト比1,000:1(最大200万:1)、視野角は上下/左右178度、応答速度は8ms。
 インターフェイスは、HDMI 1.4、USB 3.0×4、オーディオ出力を装備。
 本体サイズは539.1×185×355.8~485.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は5.42kg。


P4317Q
 P4317QはDellプロフェッショナルシリーズのディスプレイで、鮮明なテキスト/グラフ表示、豊かな色彩により、専門用途で効果を発揮するという製品。画面は低反射のマット仕上げ(ヘイズ値44%)になっており、長時間での目への負担を軽減する。
 映像入力端子を豊富に備え、最大4台のシステムを接続して同時表示が可能。Dell Display Managerによるキーボードのホットキーを利用した特定画面の拡大/縮小なども可能とする。
 主な仕様は、液晶が42.51型非光沢のIPS式パネル、最大解像度3,840×2,160ドット、輝度350cd平方m、色域はCIE 1976が82%/CIE 1931が72%、表示色1億600万色、コントラスト比1,000:1、視野角は上下/左右178度、応答速度は8ms。
 インターフェイスは、Mini DisplayPort、DisplayPort、HDMI(MHL対応)×2、ミニD-Sub15ピン、USB 3.0×4、RS232、オーディオ入出力、8W+8Wのステレオスピーカーを装備。
 本体サイズは973.1×250×658mm(同)、重量は17.93kg。スタンドは上5度~下10度のチルトに対応。


 このほか、Dell プロフェッショナルシリーズの下記モデルを刷新。 19型「P1917S」22型「P2217」21.5型「P2217H」23型「P2317H」23.8型「P2417H」27型「P2717H」
 HDMIがサポートされ、USB 3.0とUSB 2.0を2基ずつ搭載。ベゼル幅を17.5mmから10.6mmに縮小などの変更が行なわれた。
(中村 真司)

関連リンク デルのホームページhttp://www.dell.co.jp/ 製品情報http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-BCTQhttp://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=210-AIUV

関連記事

Hothotレビュー
ワイヤレスでPCとスマホの画面を同時表示できるディスプレイ
2016年7月20日

投稿者 Babaske

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です