DuraVision FDF2382WT-A
 EIZO株式会社は、投影型静電容量方式(PCAP)により10点タッチに対応した23型液晶モニター「DuraVision FDF2382WT-A」を6月17日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は10万1,000円。
 2017年より販売中の「DuraVision FDF2382WT」から、入力端子にDVIの代わりにHDMIを搭載し、汎用性を高めた。これに伴いFDF2382WTは生産終了する。
 PCAPの採用により、10点までの同時タッチに対応し、ドラッグ/フリックなどのスライド動作がしやすく耐久性にも優れるとしている。スタイラスペンでの入力も対応。公共施設やATMなどボタン操作を必要とするシーンや、クリニックでの診断結果やオフィスでの議事記入といった文字や図表の書き込みを必要するシーンで活躍できる。
 主な仕様は、パネルがIPS、解像度が1,920×1,080ドット、表示色数が約1,677万色、中間色応答速度が11ms、輝度が260cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
 インターフェイスはHDMI、DisplayPort、ミニD-Sub15ピンの3系統。タッチパネルのデータはUSBで転送する。1W+1Wのステレオスピーカーを内蔵し、ステレオミニジャックによる入力もサポートする。本体サイズは556.7×54×339.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約6.6kg。
ColorEdge CG2700S
 このほか、1月27日に発表した、2,560×1,440ドット(WQHD)解像度の27型カラーマネジメント液晶モニター「ColorEdge CG2700S」の発売日を6月16日に決定した。こちらの直販価格は24万2,000円。

関連リンク EIZOのホームページ DuraVision FDF2382WT-Aの製品情報 ColorEdge CG2700Sの製品情報

関連記事

EIZO、HDR対応でType-Cも備えたカラーマネジメント液晶2モデル
2022年1月27日

投稿者 Babaske

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です