SECOMカンタービレ操作イメージ(Apple Watch
 セコム株式会社は、iPhoneやApple Watchからセキュリティの警戒や解除が操作可能なアプリ「SECOMカンタービレ」をリリースした。これにより操作キーを持つ必要がなくなり、外出時/帰宅時/就寝時/起床時の操作を簡易化できる。
 Apple Watchではアプリの通知により、タップするだけで操作できる。一方iPhoneではセキュリティ操作に加え、Apple Watchで取得した消費カロリー、歩数、睡眠時間、血液中の酸素レベルといったヘルスケアデータを可視化した「健康レポート」を作成し、蓄積したデータから日々の活動量やセキュリティ操作情報をまとめた「安心メッセージ」を届けられる。
 Qrioのスマートロック「Qrio Lock」を玄関で使っている場合、SECOMカンタービレアプリによるセキュリティ警戒/解除操作に続けてQrio Lockのアプリが立ち上がり、玄関の施錠や解錠が行なえる。3月31日まで、セコム特設ページの専用リンクからQrio Lock公式サイトにジャンプし、クーポンコードの入力で購入した場合Qrio Lockを2万1,505円で販売する(通常の直販価格は2万5,300円)。
 さらに、アプリへのログインやセキュリティの操作、歩数に応じて付与されるポイントを使い、SECOMカンタービレのアプリ画面デザインをカスタマイズできるとしている。
Apple Watchでの操作
iPhone版
iPhone版での操作イメージ

関連リンク セコムのホームページ SECOMカンタービレの特設ページ

関連記事

5,800円でスマホから家の鍵を施錠/解錠できるスマートロック「SESAME3」
2020年12月16日

フォトシンス、世界初の後付け式スマートロック
2015年3月23日

やじうまPC Watch
Amazon配達員が解錠できるスマートロック「Amazon Key」発売
2017年10月26日

やじうまミニレビュー
自宅玄関の鍵をスマホで開けられるオートロック「セサミmini」にしてみた
2020年1月23日

セコムとDeNA、ONE PIECEのルフィが受付する「AIルフィ」の実証実験
2022年3月24日

投稿者 Babaske

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です