Appleは、iPhone向けOSの最新版「iOS 15.4」を配信開始した。iPhone 12以降において、マスクを着用したままFace IDを使用できるオプションが追加されており、画面ロック解除などにおける利便性が向上する。
 また、Apple Pay、Safariとアプリ内パスワードの自動入力においても、マスクを着用したままのFace IDによる認証が可能となる。
 このほか絵文字キーボードにおいて、顔の表情や手のジェスチャ、調度品などの新しい絵文字が利用可能となっている。
 FaceTimeではSharePlayのセッションを対応アプリから直接開始可能となり、iPhone XS/XR/11以降では、オフラインの間もSiriが日付と時刻に関する情報について応答可能。さらに、EUデジタルCOVID証明書への対応、SafariのWebページ翻訳機能にイタリア語と中国語(繁体字)への対応の追加、Podcastアプリのエプソードフィルタの追加などが行なわれた。
 今バージョンから、すべてのユーザーを対象に、緊急SOSの設定を「長押しして通報」を使用するように変更。「5回押して通報」は設定オプションとして提供し、今後も利用可能としている。
 iPad向けの「iPadOS 15.4」では、同様の改善が図られているほか、新たにユニバーサルコントロールをサポートし、1組のマウスとキーボードで、iPadとMacの両方が操作可能となった。これにより、テキスト入力をどちらからでも行なえ、両者間のファイルのドラッグ&ドロップ操作にも対応する。

関連リンク Appleのホームページ iOS 15の製品情報 iPadOS 15の製品情報

関連記事

「macOS Monterey」登場。iPadを横に置くだけでMacからマウス操作可能。操作自動化の「ショートカット」も
2021年6月8日

西川和久の不定期コラム
2021年を振り返る。macOS Monterey/Windows 11ともに目玉機能が先送りになるめずらしい年
2021年12月29日

「macOS Monterey」は10月26日提供。新MacBook Proと同時
2021年10月19日

iPadとMacをまとめて操作。ユニバーサルコントロールに対応した「macOS Monterey 12.3」
2022年3月15日

投稿者 Babaske

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です