iPhone 12
Appleは13日(現地時間)、5G対応の5.4型スマートフォン「iPhone 12 mini」を発表した。11月6日から予約受付を開始し、13日に発売する。64GB、128GB、256GBの容量を用意し、税別直販価格は順に74,800円、79,800円、90,800円。本体色は、ホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、(PRODUCT)REDの5色
同時に発表された「iPhone 12」の小型版という位置づけで、iPhone 12の6.1型という大きさに対してひとまわり小さな5.4型で、iPhone SEの4.7型に近いサイズとなっている。ディスプレイはOLEDで解像度は2,340×1,080ドット(476ppi)と、iPhone 12の2,532×1,170ドット(460ppi)よりも若干低いが、HDRのサポートなどは変わらない。
SoCについてもiPhone 12と同じA14 Bionicが使われており、2眼カメラの仕様も1,200万画素の超広角と広角で同様。新たなワイヤレス充電機能のMagSafeもサポートしており、純粋な小型版といった作りになっている。各種機能などについては別記事の『Apple、ライバルよりも50%高性能な5Gスマホ「iPhone 12」』を参照されたい。
インターフェイスはLightningで、通信機能は5G(Sub-6)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0。SIMはデュアル構成でNano SIMとeSIMを利用可能。NFCやFelicaにも対応する。
本体サイズは64.2×131.5×7.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は133g。バッテリ駆動時間はビデオ再生時最大15時間(ストリーミングは最大10時間)、オーディオ再生時最大50時間。
関連リンク Appleのホームページ ニュースリリース(英文) iPhone 12 miniの製品情報
関連記事
Apple、ライバルよりも50%高性能な5Gスマホ「iPhone 12」
2020年10月14日
最高カメラ性能を追求した「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」
2020年10月14日
Apple、第2世代「iPhone SE」を24日発売。ホームボタンとA13 Bionic搭載で税別44,800円から
2020年4月16日
iPhone 12は全て5Gで4タイプ。カメラ追求の“Pro” 小さな“mini”
Impress Watch
2020年10月14日
iPhone 11/XR/SEも付属品がUSB Type-C-Lightningケーブルのみに変更
2020年10月14日
山田祥平のRe:config.sys
コロナがもたらしたかもしれない軽くて小さなスマホの人気
2020年10月24日
iPhone 12 miniとPro Max、本日22時から予約開始
2020年11月6日
iPhone 12 miniが本日発売。最上位のiPhone 12 Pro Maxも
2020年11月13日
Hothotレビュー
「iPhone 12 mini」は旧モデルからの買い換えに最適。コンパクト高機能スマホの最有力候補だ
2020年11月26日
スマホシェアでAppleが4年ぶりの首位。iPhone 12で2020年Q4に躍進
2021年2月24日