Pixel 4a
 Googleは本日(20日)、5.81型Androidスマートフォン「Pixel 4a」を発売した。
 既報の記事(Googleの廉価版スマホ「Pixel 4a」が14日より予約開始。価格は42,900円)のとおり、Pixel 4aは8月4日に発表。昨年(2019年)の10月に発売された5.7型のPixel 4および6.3型のPixel 4 XLの下位モデルとなる。
 今回掲載しているPixel 4aのベンチマークについては、すでに本機の基本機能を中心にレビューしている平澤寿康氏に検証いただいた。その使用感やPixelシリーズとの比較、カメラの性能などを知りたい方は別記事(4万円台で143gの軽量スマホ「Pixel 4a」をチェック)を確認されたい。
ミドルレンジスマートフォンとしてトップクラスの性能を発揮
 では、簡単にベンチマークテストの結果を紹介しよう。今回は、ULの「PCMark for Android Benchmark」と「3DMark」、Primate Labsの「Geekbench 5」を利用した。また比較対象として前モデルのPixel 3aと上位モデルのPixel 4の結果も加えてあるが、Pixel 3aについてはAndroid 10の最新版にアップグレードしてある。
 結果を見ると、当然上位モデルのPixel 4には敵わないが、Pixel 3aからかなりスコアが向上していることがわかる。とくに大きく向上しているのが3DMarkの結果で、ゲームもPixel 3aよりも快適にプレイできそうだ。ミドルレンジスマートフォンとしてトップクラスに位置するスコアで、性能面はかなり満足できるはずだ。
PCMark
3DMark
Geekbench 5
 続いて、バッテリ駆動時間をPCMark for Android Benchmarkの「Work 2.0 battery life」を利用し、ディスプレイ輝度50%、Wi-FiおよびBluetoothオン、Nano SIM装着の状態で計測してみたところ、Pixel 4aは11時間42分を記録した。
 バッテリ残量が20%になるまでの計測である点や、つねにディスプレイを表示していることを考えると、通常利用であれば公称どおり約24時間の利用は問題ないと考えられる。そのため、バッテリ駆動時間についてもPixel 4aは不満なく使えることだろう。

【表】Pixel 4aと他モデルのスペック

Pixel 4a

Pixel 3a

Pixel 4

SoC

Snapdragon 730G(2.2GHz+1.8GHz、8コア)

Snapdragon 670(2GHz+1.7GHz、8コア)

Snapdragon 855(2.84GHz+1.78GHz、8コア)

GPU

Adreno 618

Adreno 615

Adreno 640

メモリ

LPDDR4X 6GB

LPDDR4X 4GB

LPDDR4X 6GB

ストレージ

128GB

64GB

64GBまたは128GB

ディスプレイ

5.81型OLED(443ppi、19.5:9)

5.6型OLED(441ppi、18.5:9)

5.7型OLED(444ppi、19:9)

解像度

2,340×1,080ドット

2,220×1,080ドット

2,280×1,080ドット

OS

Android 10

Android 9(※ベンチマークでは10を使用)

Android 10

バッテリ容量

3,140mAh
18W急速充電

3,000mAh
18W急速充電

2,800mAh
18W急速充電
Qi認証ワイヤレス充電

USB

USB 3.0 Type-C
USB PD 2.0対応

USB 2.0 Type-C

USB 3.0 Type-C
USB PD 2.0対応

カードリーダ

背面カメラ

1,220万画素デュアルピクセル
画素サイズ1.4μm
デュアルピクセル位相差検出式オートフォーカス
光学式および電子式手ぶれ補正機能
絞り値F1.7
視野角77度

1,220万画素デュアルピクセル
画素サイズ1.4μm
デュアルピクセル位相差検出式オートフォーカス
光学式および電子式手ぶれ補正機能
絞り値F1.8
視野角76度

望遠 : 1,600万画素、画素サイズ1.0μm、位相差検出式オートフォーカス、光学式および電子式手ぶれ補正機能、スペクトル+フリッカーセンサー、絞り値F2.4、視野角52度
広角 : 1,220万画素、画素サイズ1.4μm、デュアルピクセル位相差検出式オートフォーカス、光学式および電子式手ぶれ補正機能、絞り値F1.7
視野角77度

前面カメラ

800万画素
画素サイズ1.12μm
絞り値F2.0
固定フォーカス
視野角84度

800万画素
画素サイズ1.22μm
絞り値F2.0
固定フォーカス
視野角90度
NIRフラッドエミッター
NIRドットプロジェクター
NIRカメラ2基

動画

背面カメラ: 4K(30fps)、1080P(最大120fps)、720p(最大240fps)
前面カメラ: 1080P(30fps)、720p(30fps)、480p(30fps)

背面カメラ: 4K(30fps)、1080P(120fps)、720p(240fps)
前面カメラ: 1080P(30fps)

SIMスロット

eSIM、Nano SIM

Nano SIM

eSIM、Nano SIM

通信機能

Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac) 2×2 MIMO
Bluetooth 5.0+LE(AptX、AptX HD、LDAC、AAC)
3×CA、DL 2×2 MIMO
下りCAT 12最大600Mbps、上りCAT 5最大75Mbps

Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac) 2×2 MIMO
Bluetooth 5.0+LE(AptX、AptX HD)
3×CA、DL 4×2/2×2 MIMO
下りCAT 11最大600Mbps、上りCAT 5最大75Mbps

Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac) 2×2 MIMO
Bluetooth 5.0+LE(AptX、AptX HD、LDAC)
5×CA、LAA、DL 4×4 MIMO
下りCAT 18最大1,200Mbps、上りCAT 13最大150Mbps

LTE

1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/
20/25/26/28/38/39/40/41/42/66

1/2/3/4/5/8/12/13/17//
18/19/21/26/28/38/41

1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19//
20/21/25/26/28/38/39/40/41/42/66

UMTS/HSPA+/HSDPA

1/2/4/5/6/8/19

GSM/EDGEクアッドバンド

850/900/1,800/1,900MHz

センサー

指紋、FeliCa
GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
近接、周囲光、加速度、ジャイロ、磁力、気圧

指紋、FeliCa
GPS、GLONASS、北斗、ガリレオ、QZSS
近接、周囲光、加速度、ジャイロ、磁力、気圧、接触

顔、FeliCa
GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou
Active Edge、Androidセンサーハブ、近接、周囲光、加速度、ジャイロ、磁力、気圧、接触、マイク

オーディオ

ステレオスピーカー、マイク2基

ステレオスピーカー、マイク2基

ステレオスピーカー、マイク3基

材質

Corning ポリカーボネート製ユニボディ
Gorilla Glass 3 カバーガラス

アルミ製フレーム、マット仕上げハイブリッドコーティング加工
Corning Gorilla Glass 5(前面)
Corning Gorilla Glass 5 ソフトタッチまたは磨き加工ガラス(背面)
IP68に準拠した防塵・防水性能

AR/VR

ARCore

本体サイズ(幅×奥行き×高さ)

69.4×144×8.2mm

70.1×151.3×8.2mm

68.8×147.1×8.2mm

重量

143g

147g

162g

価格

42,900円

49,500円

89,800円~

関連リンク Googleのホームページ Pixel 4aの製品情報

関連記事

Hothotレビュー
4万円台で143gの軽量スマホ「Pixel 4a」をチェック
2020年8月4日

Googleの廉価版スマホ「Pixel 4a」が14日より予約開始。価格は42,900円
2020年8月4日

投稿者 Babaske

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です