Surface Laptop Studioは3月に発売
 日本マイクロソフト株式会社は27日、国内で11日に発売となった2画面Androidデバイス「Surface Duo 2」に関する記者説明会を開催。あわせて「Surface Laptop Studio」の国内発売も発表した。
国内でもSurface Laptop Studioが発売。約21万円から
 説明会ではMicrosoft Corporate Vice PresidentのMatt Barlow氏が登壇。Surface Duo 2の説明に加え、Dynamic Woven Hingeによる変形機構を特徴とする「Surface Laptop Studio」の国内投入を発表した。本日27日より予約受付を開始し、3月1日に発売を予定している。
Surface Laptop Studioを手に持つMicrosoft Corporate Vice PresidentのMatt Barlow氏
 ディスプレイ中央にヒンジを設けた構造で、デスクトップ/ステージ/スタジオモードの3形態で利用できるのが特徴。CPUに第11世代Core H35、GPUにGeForce RTXシリーズを選択可能で、120Hz表示対応14.4型2,400×1,600ドットディスプレイも備えた高性能ノートとなっている。
 主な構成は、最下位モデルの場合、Core i5-11300H/16GBメモリ/256GB SSD/Iris Xe(CPU内蔵)などを搭載し、価格は20万9,880円。最上位モデルの場合、Core i7-11370H/32GBメモリ/2TB SSD/GeForce RTX 3050 Ti Laptopなどを搭載し、価格は39万280円となっている。
 そのほか、企業や教育機関向けに展開してきた「Surface Pro 7+」の一般ユーザー向け販売も2月8日に開始。これに先駆けて、タイプカバーとセットになった数量限定モデルも1月29日に発売する。また、最大1万5,400円引きとなる学生向け特別モデルも数量限定で用意する。
Surface Pro 7+の一般向け販売も開始
Surfaceシリーズが最大1万5,400円引きとなる学生向けの数量限定モデルも用意
高い生産性をいつでもどこでも発揮できるSurface Duo 2
 Barlow氏からは、Surface Duo 2に関する製品紹介も行なわれた。
Surface Duo 2
Surface Duo 2を持つMatt Barlow氏
 コロナ禍の影響によるリモート/ハイブリッドな環境が約2年にも及ぶ中で、Surfaceチームでは、すべてのユーザーが新しい生活様式においても生産性を高められるよう、製品ポートフォリオの拡充を進めてきた。また、WindowsやOfficeなどと緊密に連携し、最高の状態で利用できるよう開発を行なっているという。
 Surface Duo 2は、ポケットに入るサイズでありながら、Microsoft 365のパワーを存分に発揮できるデバイスで、2画面を活かした高い生産性とエンターテイメント性を提供。移動の多いプロフェッショナルや、すべてのシーンで生産性を高めたいユーザーをターゲットとしている。
 従来のSurface Duoの持っていた「モバイルデバイスがどうあるべきか」というビジョンをさらに押し進める製品だとしており、プレミアムスマートフォンで求められる機能を詰め込み、2つの画面を搭載することで、より高レベルなマルチタスクを実現したという。
2画面とヒンジによる変形を活かした様々な使い方が可能
Snapdragon 888の搭載や5Gへの対応など強化を実施
 従来機種からの強化点として、SoCにSnapdragon 888を採用するほか、5Gへの対応や、トリプルレンズのカメラ、より大型化した5.8型/8.3型PixelSense Fusionディスプレイなどを搭載。Surface Slim Pen 2もサポートし、会議をしながらメモを取るといった使い方も可能とした。
 同氏は日本市場について、グローバルでみてもSurfaceへの関心が高い地域の1つだとした上で、Surface Duo 2を日本で提供できて非常に興奮していると述べた。
国内では「もう、スマホには戻れない。」のメッセージとともに展開
3月にはUNITED ARROWSとの共同キャンペーンも実施予定

関連リンク 日本マイクロソフトのホームページ Surface Laptop Studioの製品情報 Surface Duo 2の製品情報

関連記事

Microsoftから高性能な「Surface Laptop Studio」。RTX 3050 Tiを搭載してフリップ
2021年9月23日

笠原一輝のユビキタス情報局
2画面スマホ「Surface Duo 2」が1月11日から国内販売開始
2022年1月7日

Hothotレビュー
2画面スマホはやっぱり便利!「Surface Duo 2」米国版を先行レビュー
2021年11月27日

Surface Pro 7+は日本の企業/教育機関向けに開発
2021年1月21日

笠原一輝のユビキタス情報局
旧VAIO Zを彷彿とさせる「Surface Laptop Studio」の仕掛け。ペン対応&GPU搭載で最高峰の2in1
2022年2月10日

投稿者 Babaske

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です