Redmi Note 11
Xiaomiは、90Hz表示対応の有機ELディスプレイを搭載したエントリー向け6.43型スマートフォン「Redmi Note 11」を国内で10日に発売する。価格は2万4,800円。
Redmi Note 11は、6.43型2,400×1,080ドット有機EL(AMOLED)ディスプレイを搭載したスマートフォン。リフレッシュレートは90Hz、タッチサンプリングレートは180Hzに対応し、滑らかな映像表示と正確なタッチ操作が可能。最大輝度は1,000cd/平方mを発揮する。
SoCはSnapdragon 680を採用し、メモリは4GB、ストレージは64GBを搭載。OSはAndroid 11ベースのMIUI 13。5,000mAhの大容量バッテリを内蔵し、33Wの急速充電にも対応する。
背面カメラは5,000万画素メイン、800万画素超広角、200万画素マクロ、200万画素深度の4眼構成を採用。前面カメラも1,300万画素のものを備え、高画質なセルフィ撮影が行なえる。人物撮影向けのポートレート機能や、夜間撮影向けのナイトモード2.0などもサポートする。
対応バンドは、LTEがBand 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/38/40/41/66、3G(W-CDMA)がBand 1/2/4/5/6/8/19、2G(GSM)が850/900/1,800/1,900MHz。側面に指紋認証センサーを備えるほか、AIによる顔認証にも対応。IP53準拠の防塵防滴仕様で、デュアルSIMをサポートし、microSDカードスロットも備える。なお、NFCは非搭載となる。
本体サイズは73.87×8.09×159.87mm(幅×奥行き×高さ)、重量は179g。
関連リンク Xiaomiのホームページ Redmi Note 11の製品情報
関連記事
Xiaomi、1億画素カメラを搭載したミドルレンジスマホ「Redmi Note 11」シリーズ
2022年1月27日
山田祥平のRe:config.sys
ミドルレンジフラグシップというややこしさ
2022年3月5日
Xiaomi、FeliCa搭載で5G対応のSIMフリースマートフォン
2022年5月19日
本日みつけたお買い得品
Xiaomiの有機ELスマホが約2万2千円で購入可能。Amazonタイムセール祭り
2022年5月28日
山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ
実売2万円台半ばながら有機ELを搭載した6.43型Androidスマホ「Redmi Note 11」
2022年6月6日